こんにちはハナです🌸

みなさま新聞はもうご覧になっていただけたでしょうか…!!!
弊社、2020年度グッドデザイン賞 金賞(経済産業大臣賞)を受賞、


ならびに
令和2年度 【若手優秀技術者】【優良施工業者(工事部門)】として国土交通省延岡河川国道事務所長表彰されました!!


この日は2紙で上田工業の名前が見れて胸がいっぱいでした…!!
もちろん大切にスクラップしましたよ☺✨

日頃、弊社の現場代理人がどんな思いで現場に立ち、どんな仕事をしているか、あまりみなさまに知っていただく機会がないのですが、このような折に少しでも触れていただけるのは本当に嬉しいことです。
今後とも上田工業株式会社をどうぞよろしくお願いいたします。
(なんだかビジネスメールのような〆になってしまいましたね?笑)


🌸ハナ🌸

10月14日は延岡駅前(仮称)再開発ビルの起工式でした!
当日は本当にきれいな秋晴れで、お天気に恵まれた幸先のいいスタートとなりました。


(仮称)延岡駅前再開発ビルは、エンクロスと共に延岡駅まちエリアの商店街の活性化とにぎわい創出することを目指した地上5階建ての建物で、完成は来年秋ごろを予定しております。

地鎮の儀では、弊社の代表取締役 森が堀初の儀で斎鋤を入れました。
これから始められる工事の安全と無事の完成、さらには、その建物が何事もなく長くその場所に建ち続けることを祈る儀式で、その土地の神さまを祝って敷地を清め、土地を使わせていただくことの許しを得る儀式です。
※儀式の順序や呼び方は違う場合もあります。


抜けるような青空のなか、四方祓い儀(切麻散米の儀とも呼ばれます)で天高く舞う真っ白な紙吹雪が本当にきれいでした。


最後に森からは「工期は約1年、事故を起こさないように安全作業に努めたい」とご挨拶させていただきました。


無事故は弊社全社員一番に心に刻んでいることです。
無事故、無災害を願いながら完成を楽しみに待つ日となりました。

こんにちはハナです🌸

「ウエダの手✋」第三回目は、前回予告しました土木部のS主任です!
S主任はK課長と共に荒襲谷導流工取付道路外工事を担当しておりました☺
このような、災害から地域を守るための工事や、そこに立つ現場の人間の思いは、あまり日常で見かけたり感じたりする機会が少ないですよね。上田工業のブログを通じて、どのような思いで現場が出来上がっているのか、少しでもお伝え出来たらうれしいです✨✨

ぜひ施工後と施工前の写真も併せてどうぞ⇒

S主任に「仕事の中でも特に好きなのはなんですか?」とお聞きして、返ってきたお返事が「出来形管理」だったとき、本当にかっこいいなあと思いました…!

これは出来上がったものがどれくらいの精度で施工されたかという品質管理なのですが、施工中、図面と誤差がないか写真記録も取りながら段階的に細かく調べ、いままでの経験からの気づきを活かして(うまくいかなかったらもちろん作り直しや手直しがあります)クオリティをあげていくのが好き。という意味の言葉なので、技術者としてのプライドが強く伝わってきました✨✨

そして出来形管理の精度が高いと一番喜ばれるのは発注者様なので、発注者の方の喜ぶ顔、地域に暮らす方の笑顔を守るために、延岡から離れた現場で丁寧に技術を発揮するS主任…「一番好きな仕事道具はなんですか?」という質問への答えも「スケール(測定器具)」だったので、限界までまっすぐまっすぐ進み続けるS主任らしすぎる答えなのかなとニコニコした日になりました🌟


🌸ハナ🌸


こんにちは。業務部総務課の鎌倉です。

最近は朝晩が涼しくなってきましたね。でもお昼は夏日で服の調整が大変ですね…今週は特に注意してくださいと天気予報で言っていました。
外で働いている方はまだまだ汗をかきながらの作業となると思いますが、体調管理等、気を付けてくださいね。


今日は業務部の案内をしたいと思います。
業務部って何?と思われるかと思いますが、経理課と総務課があり、経理課は名前の通り経理、総務課は勤怠管理や給与計算、他を担当しています。
本社の一階にある部署で、皆さんとても優しいです。
仕事をするときは真面目に、休憩のときは楽しく。
隣の上司は ‘科捜研の女’と‘相棒’について、一人でとても熱く語ります。私は見ていないので全く分かりませんが、ご存知の方はぜひお話をされてみてください。

これは玄関に飾っているお花です♪ピンクが好きですが、二枚目のような紫と黄色の組み合わせも好きで、いつも癒されています!(^^)!




こんにちは。

土木部の西村です。

        

         

早いもので、もう10月秋ですね!

過ごしやすい季節になりましたね。

秋と言えば読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・色々ありますが。

私は断然、食欲の秋です!(笑)

            

          

今年は、コロナウイルス感染症で自粛生活が増えました。

土木部にも検温、消毒液等設置して感染予防対策として気を付けております。

一日でも早く、もとの生活に戻れることを願っています。

            

             

さて、私事ですがコロナ自粛も解除され、今は週2日 

2時間~2時間半みっちりミニバレーを楽しんでいます。

日頃、事務の仕事で動くことがない私にとっては、良い運動になっています。

今年はコロナ感染の為、試合も無くなり残念ですが、練習の中でのゲームを

真剣勝負で楽しんでいます。

男性、女性、年齢関係なくアタックがやってくるので怖いですが、

受けれたときはもう勝った気分!

気持ち良いです!!

声を掛けてもらって始めたミニバレーですが、気付くと13年

クラブチームに所属していました!

未だに課題は盛りだくさんですが、沢山の方と知り合い楽しい時間を

過ごせていますので、体、声の動く限り続けたいと思います。

               

        

因みに・・・

20代の身長180㎝超えの男の子がアタック打つと赤丸の辺りにきます💦

その時は、逃げるか笑うかです(笑)

          

         

【我が家のひとコマ】

       

10月1日は中秋の名月でしたね!

まんまる綺麗なお月様でした。

我が家でもお供えして、お月様を見ながら

「子供の頃、十五夜さん貰いに家を回りよったよね~」と

昔を懐かしみながら、また穀物の収穫に感謝しながら、

お供えした団子をパクリ!

今年も美味しく頂きました。

         

         

こんにちはハナです🌸

「ウエダの手✋」第二回目は、荒襲谷導流工取付道路外工事を終えたばかりの
土木部、K課長です!!来週は同じ現場で戦ってきたS主任のひとことインタビューも控えているので、ぜひお楽しみにご覧くださいね✨✨
この工事は、土石流などの自然災害から下流地域を守るために出来た遊砂地への導入路の拡幅に伴い、その上を通過する国道223号にかかる新橋へ取り付く道路の擁壁と盛り土を行う工事です。

土木部の実績一覧に施工後と施工前の写真をアップしましたのでこちらも併せてどうぞ⇒


いかがでしたか?こんな手が、自然災害から暮らしを守っています。私はこのお話を聞いて施工写真を見ると、またすこし印象が違って見えました☺
K課長は、今回の現場で愛用の電卓を落として蓋が壊れてしまったそうなんですが、「まだまだ使える。長年使っていて愛着があるから大事にしたい!」と仰っていて、こんな方々が大切に自然災害へ向き合った現場、実際に足を運んでこの目で見たくなってしまいますよね…!
私は何度か転職を経験しているんですが、どの職場でも、道具を大切にする人は仕事ができて尊敬できる方でしたし、自分もそうありたいなと思います。
やっぱり道具を大切にすることが本当のプロなのだなと思った日でした✨


🌸ハナ🌸

【工事名】荒襲谷導流工取付道路外工事

【工 期】令和元年12月20日~令和2年9月20日

土石流などの自然災害から下流地域を守るために出来た遊砂地への流入路の拡幅に伴い、その上を通過する国道223号に架かる新橋へ取り付く道路への擁壁と盛土を行う工事です。

・自動で写真が切り替わりますが、左右に出る「<>」マークを押して頂くと前後もできます。



<施工後写真>







<施工前写真>



CSセンター、キシタです!

少し前の話ですが、会社の屋根を調べる機会がありました。

     

      

屋根の調査は、以前までは

ハシゴや高所作業車を使わなくては見られなかったり

伸縮する棒にカメラを取付けて写真を撮影したり

という割と原始的な方法を使っておりました。

       

       

しかし、今回は土木部の完全協力のもと

       

       

ドローンを使用して調査を行いました!

タブレットにコントローラーを接続して操縦します。

私は普段の業務では使用しないので

子供心がくすぐられてもうワクワク状態でした!(笑)

      

      

      

まぁ全然大きな音もせず、安定して飛びます。

会社の備品なので諦めましたが

「ちょっと操縦させて!」と言いたくて仕方ありませんでした…

      

       

そして撮影した画像の一つがこちら!!

      

      

      

かなりしっかり撮れるんですね!

こうやって建設業界も色々と道具の開発に合わせて

進化していくのだなぁ…

取り残されないようにしなくては…

と感じた貴重な時間でした。

2020年6月4日に表記の通りウェブサイトをリニュアル致しました。

Copyright ©UEDA-KOGYO co.,ltd. All Rights Reserved.