7月2011
癒しをもらえる一室
昨日 県南の方より大事なお客様がお見えになりました。
私が社長室に案内をしたのですが
ドアを開けたとき、「あ、芳香剤がほとんど無い…」と目について
今日は買い物に行ってきました。
お客様が訪問されたときに
無臭のお部屋ももちろんいいけど
フローラルの香りとか、石鹸の香りとか、優しい香りもいいかな と思っています。
仕事に追われている忙しさや、連日の猛暑で身体ストレスを感じる中
少しでも アロマみたいに癒されるような香りで過ごしてほしいと思いまして
社長室にはきつくない程度の芳香剤を置かせてもらっています。
今までは石鹸の香りで清潔感アップ という感じでしたが
今日はちょっと変化を持たせてみようかと
新しい香りに挑戦しました。
匂いサンプルが無かったけど、きっと社長室に似合う香りはこれだ!と選びまして…
パッケージを開けたら、あららバッチリ。
すっごく上品な、良い香りのハワイアン❤
海外のリゾート気分が味わいたい方はぜひ!上田工業社長室へ!…と言うのは嘘で(笑)
遠くからお見えになられる大切なお客様も多い社長室
この「ハワイの香り」で、少しでも癒される気持ちで ご挨拶や打ち合わせをしていただけたらと思います:island:
このブログを読んで社長室に入りたくなった方が多いかもな~♡
他にも色々ありましたよ→ http://www.kobayashi.co.jp/seihin/skr/index.html
今年も「まつりのべおか」に参加します!
地元の一大イベント
「まつりのべおか」の出会い御輿に、今年も上田工業社員が参加致します。
社長や社員(現場の都合により参加できない者もおります)が午前中より準備して
お昼に春日神社を出発
夕方には中央通に到着し、夜の出会い御輿でクライマックスをむかえます。
日時は7月30日(土)、
上田工業の法被を着て、私たちの住む延岡市を盛り上げながら歩きます。
地元活性化と、延岡市に貢献したいという思いを胸に、頑張ってパフォーマンスをしたいと思いますので
練り歩く姿を見られた皆様、ご声援をどうぞよろしくお願い致します!
※写真は一昨年の様子です。(昨年は口蹄疫の影響で中止となりました)
今年は○○保育園のお若い保育士さん4名と高校生1名も参加していただけます!
女性で担ぐ者がいない上田工業なので、華がある感じになるだろうな~ 楽しみ~♪
すてきな奥さん7月号
「素敵な奥さん」って本あったなって思って
シリーズ化を目標に7月号を題名に付け加えました♪(今回限りっぽいこの企画、素敵な奥さん探ししないとな)
旦那さんである上田工業の社員君の許可もいただきましたから
今回は素晴らしい奥様の活躍を御紹介致します!
前々から気になっていた
三階から下りてくる、男性社員Kくん。
いや、気があると思われたらいけない。正確には、気になっていたのは彼ではなく彼の服。
K君の作業服には、目を惹くものがある。
普通 作業服と言えば、洗いたてだけど少し汚れた、ぶっきらぼうな感じがするが
彼は違う。
事務の制服を着ている私でも、そんなことはしない。
なんと
彼の作業服上下全てに、ビシーッ!!っとアイロンがかかっているのです!!
彼の奥様は絶対にすごい!
作業服に、ほんっとに綺麗に丁寧にアイロンがかかっているのです。
多分 上田工業で作業服にアイロンがかかっているのはK君だけだと思う。
半袖の折り目から、スボンのタック、そして真ん中のライン一直線まで
ビシーッ!!とアイロン。
本当に気持ちが良い清潔感が溢れています!見るほうも感心させられ、また見習うべき点が多い。
昨日のK君は、絶対にアスリートとかではないけど アスリートのようなスポーツ系の 聞けば980円のTシャツを着ており
なんとその白いTシャツまで半袖の部分にびっちり折り目の綺麗なアイロンがかかっていて、これには本当に頭が下がった。
ハッハ~ッと 印籠を見せられたような衝撃だ。
(まさかのTシャツアイロン、聞いたらただの新品でした(笑)ホッ)
そして、私の、女としての意見ですが
奥様の手間と心意気に、彼は相当感謝をしてほしいと思う。
小さなお子さんが二人いて、旦那さんの為にそこまでしてあげる奥様はそうは居ない。
私だって、自分のブラウスには 袖と襟にしかアイロンはかけない!
人生を要領よく無駄なことはせず過ごしてきた母の後ろ姿通り、見える部分にしかアイロンはかけておりませぬ。
K君の気持ちの良い素晴らしい感心作業服
どうしても見たい方のために 明日K君に写真掲載の許可を頂いてきますので
楽しみにしていて下さい!
素敵な奥様に敬礼!
追加文の掲載 ↓↓↓
許可をいただきました:star:
分りにくいけど、ビシッとアイロンでございます。
今日(7/26)、彼が「(奥さんが)自分のをかけるついでみたいだから」って言ってた。
ついでと言えども 間違いなく素敵な奥さんであります!
強風の宮崎県
おはようございます。
台風一過とはいえ、宮崎県は風がとても強く、子供さんやご年配の方は転んでしまうんじゃないか
というぐらいの横風が吹いています。
車のドアも風で勢いよく閉まるので、注意が必要です。
体や足を挟まれないように気をつけないといけませんね。
私が高校生のとき、
とても風が強い日に、家族が玄関を開けたら 一ヶ所だけ開けていた勝手口のドアが勢いよく閉まって
なんとガラスが割れたことがあります:sweat:
すぐ修理に来ていただきましたが、雨や風が入ってきたら大変なことになっていただろうと言うぐらい
広い範囲の割れ方でした。
今日はそんなトラブルも起こりえるような強風も吹いています。
どうぞ皆様 気をつけてお過ごし下さい。